紫金山・アトラス彗星の撮影に成功しました!
2024/10/13 17:50ごろ、撮影地はオホーツク沿岸です。
EOS R10+EF50mmF1.8
ISO6400 F2.5 1.0s×20枚のコンポジット
トリミング
いや〜
撮れて良かったです。いい天気にしてくれた神様に感謝ですね!
昨年の春から楽しみにしており、一度は「崩壊か?」というニュースまで流れたのですが、こうして無事に拝むことができました。
いらっしゃい!
よく来てくれた!
長旅お疲れ様!
紫金山・アトラス彗星ギャラリー
とりあえず撮った写真をアップします。ほとんど全部同じですけど(笑)
カメラの設定は少しずつ違いますが、説明は省略します。肉眼でも見える明るさなので、高感度で数秒露光すればコンポジット無しの一枚撮りでも普通に写りますが、ノイズ対策で10〜30枚のコンポジット(重ね合わせ)にしています。
2024年10月12日から1週間ぐらいが観測好機
詳しい話は過去記事に書いたので省略しますが、
新しい彗星「C/2023 A3 (紫金山・アトラス彗星)」は2024年に0等級まで明るくなるかもしれない期待の彗星!
今回は新しい彗星「C/2023 A3」のお話です。 2023年1月に中国南京市の紫金山天文台が、また、同じく2023年2月に南アフリカのアトラス望遠鏡が、ひとつの彗星かもしれない天体を発見しました。一時的にA10SVYRという仮の名前が付いたその天体は、へび座と乙女座の間に18等級というわずかな明るさで光っていました。 その後、それは彗星と認められ、「C/2023 A3」という符号と発見した2者の...
紫金山・アトラス彗星が近づいてきた! 2024年10月に最接近。今年最大の天体イベントになるか
今回は期待の大彗星「紫金山・アトラス彗星」のお話。 彗星といえば最近は、 「だ~って僕は星だ~から~♪ ステラステラ~♪」 の星街すいせいさんを思い出すのですが、今回は宇宙をかける天体の方の彗星です。 昨年3月にこんな記事を書いたのですが、 そのときはずいぶん先の話だなあと思っていた新彗星「紫金山・アトラス彗星」が、だんだん近づいてきました。 なんと言っても0等級の明るさになることが予想され...
最も観測に適してるのは10月12日からの1週間ぐらいだと思います。その後は遠ざかっていきますので、望遠鏡とか望遠レンズでの撮影が必要になりそうです。
10月12日が地球と最接近だったのですが、ほとんど太陽と同時に沈んでしましたし、雲が多かったので観測はあきらめました。
今日13日のオホーツクは快晴で、日没が16:40ぐらい、彗星の没が18時過ぎだったので、天文薄明の間しか観測できません。
予想外に暗い彗星だったら視認出来ないかもと思いながら目を凝らしたら、ありました。西の空にぼんやりと紫金山・アトラス彗星が!
あのときの感動はしばらく忘れないでしょうね〜
明日はもう少し暗くなってからでも観測できるので、また撮影にチャレンジしたいと思います。
それでは報告まで!