OPPOが伸びる画面のスマホを開発。発売予定は? 折りたたみとどっちが良い?
先日も書きましたが、現在使っているスマホが限界に近くなってきたので、スマホの更新を検討しています。今のところOPPOのスマホが気に入っています。「RENO3 A」とか大きな画面で見やすいですよね。
そんなOPPOに関するこ ...
寿命を縮める悪い習慣ベスト3は「運動不足」「孤独」「寝不足」らしい。あなたは大丈夫?
最近、健康についての本を読んだり、いろいろと考えているのですが、たまたまこんな記事を見つけました。
寿命を縮めるのはどうゆう習慣か、というお話なのですが、意外と身近なことばかりなのでビビっています。
冬の新幹線新函館北斗駅を撮影してきた。駅構内の写真と新幹線入線の動画。
2月始め、仕事で道南の新函館北斗駅に行ったので、構内の写真や新幹線の動画を撮影してきました。
観光旅行などの参考にしていただけると幸いです。
新函館北斗駅の外観
外観はあまり気にしていなか ...
NASAの火星探査機「パーシビアランス」が火星に着陸。探査機の主な目的は?
NASAの火星探査機「Perseverance(パーシビアランス)」が火星に到着し、無事着陸に成功したようですね!
おめでとうございます! アメリカ時刻で2021年2月18日のことです。
火星探査機「Pe ...
UQモバイルのアンドロイドスマホのSIMロック解除の方法がわからなくて右往左往した件
現在、UQモバイルでHUAWEIのP10 liteを使っているのですが、SIMロック解除の方法がわからなくて右往左往してしまったので、そのイキサツをシェアします。
UQモバイル公式サイトのSIMロック ...
「ニューヒット歌謡情報」「ハローサタデー旭川」。昭和の懐かしきFMエアチェックの時代。
♪ リークエストの宛先は~ 間違えずに書き留めて♪
♪ 郵便番号は~いちご~れい 東京都渋谷区神南~♪
♪ えーぬえっちけい~えふえむ~ ニューヒット歌謡情報~♪
先日、急に思い出したので書き留めて ...
100均ダイソーで15枚100円の不織布マスクが売っていた件。過去1年のマスク事情を振り返る
今回は、今月(2021年2月)に入ってから100円ショップで「15枚100円」(税抜)のマスクが売っていたというお話です。
だから何だという話ですが(笑)、昨年の春はドラッグストアに行列してまで「7枚400円」のマスクを買って ...
「ぷよぷよ7」と「ぷよぷよ!! 20th anniversary」の比較とぷよぷよの歴史・ラインナップ
今回は、「ぷよぷよ7」と「ぷよぷよ!! 20th anniversary」を比較して死ぬほど悩んだ結果、一時は両方買おうかと思っていたのですが、最終的には「ぷよぷよ!! 20th anniversary」を選んだというお話です。また、 ...
北海道開発局の怪ツイートが面白すぎる「国道40号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ」
「29日 午後4時18分より国道40号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ(9.9km)で通行止を実施しています」
これ、昨日のTwitterに実際に投稿された国土交通省北海道開発 ...
「ドホナーニ: 指の練習」(無料楽譜あり)で指の独立の訓練|大人の独学ピアノ戦記
今回はピアノのお話。元旦に投稿した記事、
で、バーナムで指の訓練をしていることをお伝えしましたが、その後、とりあえず全60曲を3巡しましたので一段落とし、数日前からブルグミュラーに戻りました。今後は、毎日ブルグ ...
KDDIが新料金プラン「povo」を発表。そのメリットとデメリット。キッズ携帯と家族間通話がネックになりそう
auのKDDIが新しい料金プラン「povo」(ポヴォ)を発表しました。
料金プランというか、いろいろ違いすぎるのでほとんど「新ブランド」という感じです。
ただ、既存のUQモバイルも含めて、移行するのに手数料 ...
はやぶさ2、小惑星1998KY26へ新たなる旅路。1998KY26の物理特性や軌道などについて
小惑星探査機はやぶさ2の無事帰還とリュウグウからのサンプルリターン成功。おめでとうございます♪
2020年12月6日のウェブ中継は私も観ており、夜中に一人で拍手しておりました。 ...
新型流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅲ IMERU」紋別港で本日就航(2021/1/9)。その魅力やガリンコ号の歴史など
北海道紋別市と言えば、流氷観光で有名なのですが、本日、流氷観光の目玉である流氷観光船の新型が就航したそうです。その名も、
「ガリンコ号Ⅲ IMERU」
こちらが本日のニュース動画です。
素晴らしい。 ...
新千歳空港駅から旭川駅への直行列車が走る?! 室蘭線追分駅経由で時間短縮。JRと北海道エアポートで新構想
今朝の北海道新聞に面白い記事が載っていたのでシェアします。
なんと!
新千歳空港駅から札幌駅を経由しないで旭川駅への直行列車を走らせる?!
もし実現したらすごいことですし、とても面白い! ...
函館駅前広場イルミネーションが幻想的で美しいかったので大量に写真を撮ってきた
函館駅前広場イルミネーションについて
昨年(2020年)12月に函館に行ったので、その際の写真をシェアします。冬の北海道って写真映えする風景が少ないのですが、良いものを見つけました。「函館駅前広場イルミネーシ ...
バーナムピアノテクニック2で指の動きを集中特訓中|大人の独学ピアノ戦記
みなさん、あけましておめでとうございます。
2時間ほど前に年が変わり、2021年になりました。今年最初の記事です。今年もよろしくお願いします。
今回は久々にピアノの練習のお話。
年末年始はピア ...
グランドブリッセンホテル定山渓、2021年7月開業。展望温泉付き客室中心の高級志向の温泉ホテル
定山渓温泉に新しい温泉ホテルが開業するみたいです。
グランドブリッセンホテル定山渓、札幌の定山渓に2021年7月開業
定山渓温泉や旭岳温泉にホテルを展開する株式会社ハマノホテルズが、定山渓温泉に新しい温泉ホテ ...
鹿児島県・諏訪之瀬島が噴火、警戒レベル3に。諏訪之瀬島ってどんな島?
2020年12月28日 諏訪之瀬島の御岳が噴火、警戒レベル3に
昨日(2020年12月28日)未明、鹿児島県の離島・諏訪之瀬島(すわのせじま)の御岳で大規模な噴火がありました。2時48分だったのですが、スマホに速報が入っ ...
寝る前に軽運動して減量。題して「寝る前ダイエット」を始めてみた
今回は禁断の(?)ダイエットのお話です。
私を知っている人には「おまえがそれを語るのか」と言われそう(笑)
昨日から年末年始の休みに入ったのですが、実は結構深刻な問題があるのです。
春にやったテレワークの際 ...
2021年のプリキュアは「トロピカル~ジュ!プリキュア」! ついに意味がわからなくなった!【追記あり】ビジュアルと放送日程公開
毎年恒例の新しいプリキュアの情報です。
今年は油断していて情報が遅くなりました。お待たせして申し訳ありません。(って誰も待ってないから)
プリキュアシリーズ、まだ続くみたいです。私は2017年のキラキラ☆プリキュア ...
「一富士・二鷹・三茄子」の続きは「四扇五煙草六座頭」。初夢で縁起が良い順番?
もう12月も半分が過ぎました。今年ももうすぐ終わりですね。
今年はコロナで始まってコロナで終わりそう。
例年、我が家では年始に近くの温泉に行くのですが、今年は無理そうですね。いまだに行く末が見えないコロ ...
人口1万人あたりの焼肉店の数ランキング。北海道の北見市と砂川市がベスト5にランクイン
今日、Yahooでこんなニュースを見つけました。
もはやソウルフード、山間に焼肉文化が立ちこめる長野県飯田市の「正体」
この記事自体は、「長野県飯 ...
なんとトムとジェリーが映画化!しかも実写!2021年全米公開も日本での公開は未定
これはびっくり。というか、かなり強烈です。
現代でも知らない人はいない昭和の名作アニメ「トムとジェリー」が、なんと80年の時を超えて映画化されるようです。
とりあえず、驚きのP ...
笑った猫に見える不思議な天体群「チェシャ猫銀河群」SDSS J103842.59+484917.7
「チェシャ猫銀河群(銀河団)」SDSS J103842.59+484917.7
面白記事を見つけたのでシェアしたいと思います。
地球から遠く離れた銀河団が、笑っている猫の顔に見えるというお話です。
4 ...
Newニンテンドー2DSLLが生産終了とおうち時間で高騰し、新品を定価で買うのに苦労したという話
Newニンテンドー2DS LLを買った
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)が全盛で、しかも直近にPlayStation5が発売になった今、何故か「Newニンテンドー2DSLL」買いました。
2020年12月21~22日に土星と木星が大接近。見える時刻と方角について【写真追記】
今年は様々な天体イベントがあって、いろいろと夜空を楽しませていただきましたが、まだ終わりではありません。2020年12月に土星と木星が見かけ上の大接近をします。
2020年12月21日に土星と木星が大接近
今 ...
北海道北見市に日本最北のスターバックス、北見三輪店オープン!2番目3番目に北のスタバはどこ?
ついにオホーツク地方にもスターバックスが登場しました!
2020年11月2日、スターバックスコーヒー北見三輪店オープンです!
いきなりすごい人ですね!
場所はここ。 ...
エトピリカ国内絶滅の危機。ユルリ・モユルリ島に数組のつがいが生息するのみ
国内絶滅危惧種に指定されている海鳥・エトピリカ。私はいつかこの目で野生のエトピリカを見てみたいと思っているのですが、非常に難しくなってきました。こんなニュースがありました。
なんと、国内には数組のつがいしかいなくなってしま ...
ゲームロボット九から21→50、そしてゲームロボットAIへ。優秀なおもちゃは進化し続ける
今日、近所のMEGAドンキホーテに行ったら、こんなおもちゃを見つけました。
これはびっくり。ゲームロボットシリーズは以前から知っていましたが、「AI」というのは初めて見ました。というか、まだ新作が開発されていたことに驚きで ...
函館本線・伊納駅。学校の廃校で利用者が激減した無人駅
先日、出張で札幌から旭川行きの特急カムイに乗ったのですが、深川駅のすこし手前でのこと、定番の乗り換え案内の放送がかかりました。
「旭川行き普通列車は、◎番ホームから◎時◎分」
いつものなら ...