万歩計アプリGoogle fit が神! でもカロリー表記の単位が変? 大文字の「Cal」は大カロリーだからkcalと同じです
今回はスマホの万歩計のお話。
今使っているスマホはOPPO Reno3 A という機種なのですが、これにはデフォルトで万歩計アプリが入っていませんでした。
そこでいろいろ探して選んだのが「
最も読み方が多い漢字は? 読み方が多い漢字ランキング
今回は漢字雑学。
「最も読み方が多い漢字はなに?」
というお話です。
みなさんはどの漢字だと思いますか?
「画数が多い漢字」や「長い読み方の漢字」
は話題になることがあるので ...
ブラウザパズル「2048」が面白すぎてヤバイ。脳トレにもなるインストール不要のゲーム
おうち時間が増えて脳トレが再ブーム!
なのかはわかりませんが(笑)、昨年から私はNintendo2DSやルービックキューブを買って脳トレに励んでいます。
あまり脳を使いすぎても疲れたりイヤになったりしますので、適度 ...
夕暮れに浮かぶ三日月と金星の大接近(ランデブー)を撮影してみた(2021年6月12日・札幌)
コロナ禍の緊急事態宣言で在宅ワーク中心の生活が1ヶ月近く続いておりますが、この状況で最も深刻な問題は、
油断するとすぐ太ってしまう
ということです。
普段、肉体労働ではないのですが、通勤というものが ...
面白い難読漢字国名の一覧。葡萄牙、月即別、法迪坎、埃及、南斯拉夫、巴布亜新吉尼、あなたは読めますか?
なぜ国名に漢字表記が存在しているのか?
今回は漢字雑学のお話。
普段使うことがあまりないのですが、日本語でカタカナ表記されている外国の国名のほとんどには、漢字表記も存在しています。例えば、オランダ→「和蘭」、 ...
ついに30枚100円の不織布マスクが登場した100均ダイソーが無敵すぎる件
今年の2月にこんな記事を書いたのですが、
先日、同じダイソーで30枚100円(税抜)の不織布マスクが売っていました!
これまでは15枚100円が最安だった
私は普段からダイソーの不織布マスクを愛用 ...
「るるぶ宇宙」! ナニコレ? ついに宇宙の観光ガイドが登場した?!
人生長く生きていると、想像もしなかったことに出会えることがあります。
今日、本屋でこんなものを発見してしまいました。
みなさん、表紙をよく見てください。
間違いなく「るるぶ」と書いてあります。 ...
札幌創成川緑地で見つけたクロッカス(花サフラン)の花。サフラン、イヌサフランとの違いなども
札幌創成川緑地で見つけたクロッカス(花サフラン)の花
長い冬が終わり、ようやく雪が溶けた札幌。今日(2021年4月10日)、北区屯田地区の創成川緑地を散歩していたら、キレイな花を見つけました。これが私が見た今 ...
ツルハの旭川駅前複合ビル(ツルハ旭川中央ビル)が出来てきた。旭川西武跡地、2021年3月の様子
大手ドラッグストアの(株)ツルハが旭川駅前に建設中の複合ビル・(仮称)ツルハ旭川中央ビルがかなり出来上がってきたので、その様子をレポートします。
上の写真は、2021年3月に旭川に訪れた際に撮影したものです。1 ...
寿命を縮める悪い習慣ベスト3は「運動不足」「孤独」「寝不足」らしい。あなたは大丈夫?
最近、健康についての本を読んだり、いろいろと考えているのですが、たまたまこんな記事を見つけました。
寿命を縮めるのはどうゆう習慣か、というお話なのですが、意外と身近なことばかりなのでビビっています。