紫金山・アトラス彗星の熱も冷めていない現在ですが、もうひとつ別の彗星が地球に向かって接近しています。
その名は、「アトラス彗星(C/2024 S1)」!!
って、またアトラス彗星?!って感じですね(笑)
いや、ハワイのATLAS観測プロジェクトが最も彗星を発見する可能性が高いのはわかるのですが、そこで発見した彗星の名前が全部「アトラス彗星」にするのはどうなんでしょ? 識別しにくいですよね。最近の彗星、アトラス彗星だらけです(笑)せめてナンバリングしてほしいですねー。
(冒頭の画像はAIにより生成したイメージです。向きとか全然違います)
発見されたばかりのアトラス彗星(C/2024 S1)
今回のアトラス彗星(C/2024 S1)は、2024年9月下旬に発見されたばかりなので、まだあまり知られてないのですが、実は先日近くを通過したばかりの紫金山・アトラス彗星よりも明るくなる可能性があると言われています。
なんとマイナス5.1等級とか!
本当にそんなに明るくなるなら、金星よりも明るいですし、昼間でも見られる可能性が、あります。これはすごいことですね!
ただ、、、、
この彗星は、現在は太陽に接近しているところですが、予想軌道が太陽のすぐ近くを通過する軌道なのです。
かなり小粒の彗星らしく、それが太陽のすぐそばを通過すると、核が崩壊してしまう可能性があるんですね。
太陽に最接近するのは2024/10/28。それ以前は南半球でしか観測できないので、日本で観測するとなると、太陽を無事に通過できたあとになります。
崩壊しなければ、10月末の朝方、南東の空の低空に輝くアトラス彗星(C/2024 S1)が見られることでしょう。
詳しい情報は後ほど追記します!
[追記] アトラス彗星(C/2024 S1)が見える位置
アトラス彗星(C/2024 S1)が見える方向と位置を確認しましたので共有します。
厳しいですね~。
2024/10/31 6:00のアトラス彗星の位置ですけど、南東の空、地平線から仰角が5度です(汗)
このあとすぐに太陽が昇っくるので、実質15分ぐらいしか観測のチャンスがない上に、たぶん薄暮なので、よほど明るい彗星じゃないと見えないと思います。
もう少しあとに観測した方が良いですね。
これが2025/11/5 6:00のアトラス彗星の位置です。太陽から離れるので暗くなってるとは思いますが、9度と少し高い位置に見えるので観測しやすいと思います。
狙うとしたらこの時期ですかねー?
一応、望遠鏡や望遠レンズを使えば11月中旬ぐらいまでは観測できそうなので、晴れた日を選んでチャレンジしてみようかと思います。
あとは10/28に太陽近傍を無事に通過できるかどうかですね!
[追記] 2024/10/28 11:00 SOHOからの彗星の写真
「SOHO」という太陽観測探査機がアトラス彗星(C/2024 S1)の姿を捉えました。
世界標準時で2024/10/27 10:30に撮影されたものです。日本時間で昨日の夕方19:30です。
この写真の中央に太陽があるのですが、眩しすぎるのでブラインドされています(青い丸)、そしてピンクの丸の中にあるのがアトラス彗星(C/2024 S1)です。まだ存在していますね。崩壊も蒸発もしていません。ただ、予想よりもかなり暗いようです。
その6時間後の写真です。スケールがわかりませんが、ものすごい勢いで太陽にツッコんでいっているのがわかります。
さらにその6時間後。世界標準時 2024/10/27 22:30の彗星の位置です。日本時間で今朝の7:30。約4時間前ですね。太陽が目の前です。
とりあえずまだ存在していることは確認できましたが、数時間後どうなっているか、ですね。
「SOHO」は、太陽の周りをまわって太陽を観測している欧州宇宙機関 (ESA) とアメリカ航空宇宙局 (NASA) の探査機で、その観測データは公式サイトで確認できます。
上の画像をこのサイトから引用させていただいております。
今日はときどき覗いてみて、観察したいと思います。
[追記]2024/10/29 残念!太陽直前に霧散したようです
やっぱりダメでしたか〜
残念!!
崩壊よう言うより蒸発してしまった感じです。
太陽に到達する直前にアトラス彗星(C/2024 S1)が霧散していく姿をSOHOのカメラが捉えています。
以下のツイートにそのGIFアニメが掲載されています。
本当に残念!!