宇宙・天体観測 ZTF彗星、順調に増光。2023年1~2月の彗星軌道と見える方角・位置 先月もお伝えしたZTF彗星ですが、 2023年1月15日現在、順調に地球に近づいてきており、明るさも当初の予想通り、明るくなってきているようです。 こちらの記事に、詳細なデータが載っておりますが、1月14日時点の明るさは6.5等級ぐらいのようです。 ■ZTF彗星の詳細データ(COBS様のサイト) この資料によると、このまま順調に地球に近づけば、最接近する2月1日には5.1等級程度の明るさに... 2023.01.16 宇宙・天体観測
宇宙・天体観測 静岡県で流れない「静止火球」が、中国でまぶしく輝く「巨大火球」が観測される。ふたご座流星群2022 12月14日にふたご座座流星群のピークを迎えました。 札幌は天気が良くなくて、残念ながらまったく観測できなかったのですが、今年のふたご座流星群は結構すごかったみたいですね。 そんなふたご座流星群に関連した2つのニュースがあったので、紹介したいと思います。 静岡県で珍しい流れない火球「静止火球」が観測される 12月14日の夜8時頃、静岡県の富士市で珍しい火球が観測されました。 火球というのは流れ... 2022.12.17 宇宙・天体観測サイエンス
宇宙・天体観測 ZTF彗星(C/2022 E3)が地球に接近。2023年2月には北の空に肉眼で見える可能性あり 今回は彗星のお話。 2022年に発見されたZTF彗星という彗星があるのですが、このままの軌道で進めば、2023年2月、地球に0.29AU(太陽と地球の距離の0.29倍)まで近づきます。 明るさも5等級ぐらいになり、暗いところなら肉眼でも見えるかもしれないとのことで、とても楽しみです。 今回はそのZTF彗星について、天体としての特性や見える時期、方角など、現在わかっていることをまとめたいと思います。... 2022.12.10 宇宙・天体観測
宇宙・天体観測 DART計画成功!衝突の瞬間の映像や衝突後の小惑星の軌道について 先日、NASAが勧めているDART計画のお話を書きましたが、そのミッションが終了し、無事成功したことが確認されました。 いやあ、素晴らしい。これで条件付きではありますが、将来地球が小惑星と衝突しそうになったとき、回避する方法がひとつ確立したことになります。歴史的な快挙ですね! 今回は、そのDART計画の概要のおさらいと、衝突の瞬間の映像、その後の小惑星の動きなどを紹介したいと思います。 DAR... 2022.10.13 宇宙・天体観測サイエンス
宇宙・天体観測 小惑星の軌道を変えろ! 探査機DARTを小惑星ディモルフォスに衝突させる実験、9/27に実施 今回は地球を小惑星など天体の衝突から守るためのNASAのプロジェクト「DART計画」のお話です。 地球は常に危険にさらされている 地球の周りにはたくさんの小惑星がびゅんびゅん飛んでいます。飛んでいる、というよりは、一緒に太陽の周りを回っている、という表現が正しいですね。といっても、みんなお行儀良く同じ方向に向かって移動しているわけではなく、細長い楕円形の軌道だったり、惑星や衛星の引力で不規則に... 2022.09.26 宇宙・天体観測サイエンス
宇宙・天体観測 探査機エウロパ・クリッパーが完成。その目的と探査計画。木星の衛星の海と地球外生物を調べる旅へ これは私が2020年に撮影した天体写真です。中央に写っている大きな明るい星は木星。その両側に2つずつ小さな星がありますが、これがガリレオ衛星とも呼ばれる木星の四大衛星で、左からカリスト、イオ、ガニメデ、エウロパという名前です。 今回はこの右端の衛星「エウロパ」を探査するための探査機「エウロパ・クリッパー」のお話です。 NASAの探査機エウロパ・クリッパーが完成 昨日のニュースですが、NASAが... 2022.06.11 宇宙・天体観測サイエンス
宇宙・天体観測 史上初、小惑星エレクトラに3つ目の衛星を発見。2つ以上の衛星を持つ小惑星一覧 今回は小惑星の衛星のお話。 一昔前、小惑星には衛星は存在しないと言われていたのですが、近年の観測技術の向上により、今では何百もの衛星が発見されています。 そして新たに3つの衛星を持つ小惑星が登場しました。 今回は、3つ目の衛星が発見された小惑星 エレクトラの話と、2つ以上の衛星を持つ小惑星の一覧を掲載します。 小惑星エレクトラに3つ目の衛星を発見 これは、チリのパラナル天文台にあるヨーロッパ南天天... 2022.02.25 宇宙・天体観測サイエンス
宇宙・天体観測 中国の探査機・玉兔2号が発見した月の裏側の神秘小屋の正体はニンジン付きウサギだった?! 中国の月面探査機「玉兔2号」が月の裏側で大発見をしたようです。 12月、玉兔2号が月の裏側でモノリスのような四角い建造物を発見 話は昨年にさかのぼります(と言っても1ヶ月前ですが)。2021年12月3日、中国の探査機の管制などを行っている「北京航天城」が運営するメディア「Our Space」の公式ブログが、現在稼働中の月面探査機「玉兔2号」が撮影した月の裏側の写真を公開しました。 これです。 ... 2022.01.14 宇宙・天体観測
宇宙・天体観測 レナード彗星、2021年12月12日に明るさのピーク。約4等級で肉眼でも観測可能に。【追記】最接近時の彗星の位置図追加 彗星が近づいています。 肉眼でも見える明るさになると予想されています。 2021年12月が観測のチャンスなので、興味のある方は見逃さないようにしましょう。 その名は、 「レナード彗星」 です。 レナード彗星(C/2021A1)のピークは2021年12月12日 レナード彗星の概要は後ほど説明するとして、とりあえず、いつ見えるのか、というお話をしましょう。 今日(11月30日)現在も深夜0時ぐらい... 2021.11.30 宇宙・天体観測
宇宙・天体観測 ベピコロンボ探査機が撮影した水星の写真と探査機のツイート 今回は水星探査のお話。 欧州宇宙機関(ESA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は現在、共同で水星探査計画を進めているのですが、その探査機から写真が届いたようです。 探査機からの一枚の写真 これがベピコロンボ計画の探査機から送られてきた写真です。 いやあ、リアルですね。フライバイ中の撮影なのですが、こんなに鮮明に撮れるんですね。素晴らしい。 このツイートを意訳すると、 こんにちは、水星さん... 2021.10.04 宇宙・天体観測サイエンス