鉄道

日本あれこれ

日本三大車窓(1) – JR九州肥薩線 矢岳越え(矢岳駅)と大畑駅スイッチバック

日本三大車窓とは? 前々からこの日本三大車窓についてはシリーズ化しようと思っていたのですが、今週のテレビ番組「所さんのそこんトコロSP」で取り上げられるようなので、これを機会に記事にしたいと思います。 まず日本三大車窓とはなんぞや?ということなのですが、これは「列車の窓から見える風景が素晴らしい」ことで有名な日本国内の3つの観光スポットのことを言います。一般に以下の3つと言われています。   1....
北海道あれこれ

JR新千歳空港駅を移転改修し複線化・直通化へ。道南、道東方面の特急が直接乗り入れ可能に

JR新千歳空港駅の移転・拡大計画 今回は鉄道のお話。JR新千歳空港駅の移転改修構想がニュースになりましたね。 現在盲腸線の末端の駅であるJR新千歳空港駅を移転改修し、南側(苫小牧・函館方面)へ直通運転ができるようにしよう、という計画です。 一昨年ぐらいに国土交通省がそんな話をしていたのですが、莫大なお金がかかる上にJR側にあまりメリットが無いと思ったので、実現することは無いだろうなと思っていたんで...
北海道あれこれ

JR北海道 2020/3/14ダイヤ改正。快速エアポートが毎時5本に

JR北海道が来年春のダイヤ改正を発表しましたね。改正日は2020年3月14日です。   2020/3/14ダイヤ改正の概要 ダイヤ改正の概要 ・快速エアポートを毎時4本から5本へ増発。 ・早朝のエアポートを新設 ・区間快速いしかりライナーを廃止し、すべて各駅停車に ・特急の名前の「スーパー」を廃止 ・特急北斗の白老駅停車本数を拡大。ウポポイ開設に向けて ・特急おおぞらの半分の新規車両(261系)に...
世界あれこれ

通れそうで通れないアメリカの低すぎる鉄道橋「11foot8 bridge」(缶切り橋)がついに改修される

アメリカのノースカロライナ州ダーラムには、ちょっとばかり有名な鉄道橋があります。正式名称は「ノーフォーク・サザン鉄道グレッグソン通り跨道橋」というのですが、高さが11フィート8インチ(3.56m)しかないため、「11フィート8ブリッジ」と呼ばれています。 この高さが実に絶妙で、背の高いトラックが通れそうで通れないのです。アメリカのトラックの一般的な車高は12フィート(3.65m)なので、9センチほ...
北海道あれこれ

2020年のダイヤ改正で特急から「スーパー」が消える(JR北海道)

JR北海道が、来年(2020年)3月のダイヤ改正で、全ての特急列車の名前から「スーパー」という言葉を外すことを検討しているらしいです。 『道内の特急列車から「スーパー」消える』   JR北海道は一昨年のダイヤ改正の際にも、一部特急から「スーパー」の冠を外しましたよね。スーパーカムイがカムイに、スーパー宗谷が宗谷になりました。現在、JR北海道で残っているスーパーは、 ・スーパー北斗(札幌-函館間) ...
北海道あれこれ

JR学園都市線・北海道医療大学-新十津川間が2019年廃止へ。沿線自治体の廃止合意

学園都市線・北海道医療大学-新十津川間が廃止へ ついにJR北海道の学園都市線の一部廃止が決まりそうですね。 2016年11月にJR北海道が「当社単独では維持することが困難な線区」として発表した10路線13区間のうちの1つ、学園都市線の北海道医療大学駅から新十津川駅までの区間が早ければ来年(2019年)に廃止になりそうです。 いや、私の正直な感想を言わせていただくと、良く今まで維持してきたなという感...
北海道あれこれ

JR北海道が石北本線の5駅(北日ノ出・将軍山・東雲・瀬戸瀬・生野)の廃止を検討。その乗降客数と駅舎の画像

昨年(2017年)2月に「記憶の中の奥白滝駅|今は亡き秘境駅「白滝シリーズ」」という記事で、石北本線(新旭川~網走)の駅が少なくなって寂しいなあ、という話をしたのですが、数日前の新聞で、さらに石北本線の駅を廃止しようとしていることがわかりました。 JR北海道が廃止を検討している石北本線の駅は次の5つ。 ・北日ノ出駅(旭川市) ・将軍山駅(当麻町) ・東雲駅(上川町) ・瀬戸瀬駅(遠軽町) ・生野駅...
北海道あれこれ

北海道新幹線札幌駅ホーム、「現駅案」「東側案」に加えて「地下案」が浮上

あまり気にしたことが無かったのですが、北5条通り側から見た札幌駅(ステラプレイス側)って、時期によっていろいろとイルミネーションが変わるんですね。先日見たら、全体的にピンクで統一されていてキレイでした。(スマホ撮影なので、画質が荒いです。ごめんなさい) さて、なかなか結論が出ない北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題なのですが、先日の新聞に「地下案が浮上」という記事が載っていました。これまで出ていた案...
北海道あれこれ

旧国鉄士幌線・広尾線の史料展を帯広百年記念館など3カ所で開催

1987年春、惜しまれながらも十勝地方の国鉄士幌線と広尾線が廃止。それまでは帯広を中心に、東西へは根室本線、北へは士幌線、南へ広尾線と、まるで「はくちょう座」のように(?)に拡がっていた鉄道網が、その廃止で一気に寂しくなってしまいました。鉄道の要衝だった帯広駅が、ただの通過点になってしまった年です。 それから30年。今日のニュースで知ったのですが、帯広市内で士幌線と広尾線の写真や史料を展示する企画...
北海道あれこれ

届かなかった線路・旧北見相生駅と幻の釧美線

国道240号線を美幌から阿寒湖方面に向かって走ると、阿寒湖の少し手前に道の駅「あいおい」があります。そこは、旧国鉄「北見相生駅(きたみあいおいえき)」があった場所で、駅舎やプラットホームが当時のまま遺されています(駅舎は復元されたものらしい)。上の写真はその旧北見相生駅の構内で撮影したものです。 北見相生駅は美幌から阿寒湖方面へ延びる相生線の終着駅として、1925年(大正14年)に新設されました。...