イギリスの海に現れた宙に浮く船。これはUFO?上位蜃気楼? 超常現象?
面白いニュースを発見しました。
イギリス・コーンウォールのファルマス付近の海岸で不思議な現象が観測されたようです。
地元のカメラマンが撮影に成功したみたいですが、その写真がこれ。
なんだこれは?! 合成 ...
見えないはずの金星のアフロディーテ大陸の写真が撮れてしまったNASAの太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブ
2年半ほど前にNASAの探査機について、こんな記事を書いたのですが、
その太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が順調に探査を続けており、それどころか、想定もしていなかった写真が撮れてしまったらしいです。この記事です。 ...
「ニューヒット歌謡情報」「ハローサタデー旭川」。昭和の懐かしきFMエアチェックの時代。
♪ リークエストの宛先は~ 間違えずに書き留めて♪
♪ 郵便番号は~いちご~れい 東京都渋谷区神南~♪
♪ えーぬえっちけい~えふえむ~ ニューヒット歌謡情報~♪
先日、急に思い出したので書き留めて ...
笑った猫に見える不思議な天体群「チェシャ猫銀河群」SDSS J103842.59+484917.7
「チェシャ猫銀河群(銀河団)」SDSS J103842.59+484917.7
面白記事を見つけたのでシェアしたいと思います。
地球から遠く離れた銀河団が、笑っている猫の顔に見えるというお話です。
4 ...
函館本線・伊納駅。学校の廃校で利用者が激減した無人駅
先日、出張で札幌から旭川行きの特急カムイに乗ったのですが、深川駅のすこし手前でのこと、定番の乗り換え案内の放送がかかりました。
「旭川行き普通列車は、◎番ホームから◎時◎分」
いつものなら ...
ダム湖に沈んだイタリアの村「ファッブリケ・ディ・カレッジーネ」が2021年頃、27年ぶりに姿を現す
面白い話題を見つけたのでシェアします。
イタリアの湖に沈んでいる古い村が、27年ぶりに出現するようです。
ダムの建設とともに沈んだ村「ファッブリケ・ディ・カレッジーネ」
話題の村の名は「フ ...
夕方のネオワイズ彗星の撮影に成功。今後は日没後の撮影が良さそう【追記あり】
夕方のネオワイズ彗星の撮影に成功したので、シェアします。今回は手持ち撮影になってしまったため、ひどく粗い画像になってしまいましたが、個人的には初の彗星撮影だったので、テンション上がりまくりです(笑)
7月15日、 ...
ネオワイズ彗星(C/2020 F3)を観測しよう。方角・位置・明るさなどの情報まとめ
来ましたねー、ネオワイズ彗星。
こんなに明るくなるとは聞いてなかったので、油断していました。
2020年7月上旬、世界各地で観測され、その明るさは0~1等級という肉眼でも見える明るさになっています。
今回は ...
青森県大間町でゴジラ型の雲が出現。ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲ってどんな気象現象?
青森県大間町から津軽海峡の方向に不思議な雲が現れたようです。2020年7月5日のことです。
これは、「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」という気象現象ですね。今回はその「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」についてお話し ...
北海道上空で3日連続「夜光雲」観測の異常事態。夜光雲とはどんな気象現象?
興味深い不思議な現象が起こっているようですね。
日本では滅多に見られない気象現象である「夜光雲」が、北海道で3日連続で観測されたそうです。
「夜光雲」とはどんな気象現象?
「夜光雲」、「やこううん」と ...
絶滅危惧種のミゾゴイが新宿駅前に?! というかミゾゴイってどんな鳥?
5月の話ですが、JR新宿駅前にとんでもない鳥がいたようです。
ツイッターユーザーの枯蛇さんと言う方が発見してツイートしたところ、すごい反響があってニュースにもなっています。
ナニコレ?!
( ...
仙台などの上空に謎の白い風船のような未確認飛行物体が目撃される。情報を少しまとめてみた
ナニコレ?
仙台などの上空に謎の白い風船が飛んでいた
今日は朝からネットが騒然となっていました。仙台上空に未確認飛行物体が現れたというのです。今までのUFOの目撃事例のように一瞬で消えたわけでは無 ...
謎の「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コインに続報。陸上自衛隊の八戸駐屯地で購入したという方が現れた
今年の1月に話題にした、謎の硬貨「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コインの件に続報がありましたので共有します。新しい情報提供者が現れました。
異世界のコイン? 存在しない硬貨「むつ小川原国家石 ...
ベテルギウスは超新星爆発しない?! 謎の減光が止まり明るくなり始めた。
超新星爆発して消えてしまうかもしれない、と言われていたオリオン座の一等星「ベテルギウス」に、2020年2月、変化があったようです。
ベテルギウスの減光が止まり、増光し始めた
昨年12月に投稿した記 ...
日本三大車窓(1) – JR九州肥薩線 矢岳越え(矢岳駅)と大畑駅スイッチバック
前々からこの日本三大車窓についてはシリーズ化しようと思っていたのですが、今週のテレビ番組「所さんのそこんトコロSP」で取り上げられるようなので、これを機会に記事にしたいと思います。
まず日本三大車窓とはな ...
存在しない硬貨「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた謎のコインが話題。これまでの情報をまとめてみた
今日、ねとらぼを見て見つけたのですが、何やらツイッターで騒然となっているようですね。一枚のコインを巡る話がものすごいスケールで展開しています。
10年前に人か ...
ベテルギウスに超新星爆発の前兆。爆発するとどうなる? 地球への影響は?
短期間に明るさが半分以下になったベテルギウス
冬の夜空に輝くオリオン座。みんなが子供の頃から見ていた、世界でも最も有名な星座の1つですね。
その一角を担う一等星・ベテルギウスに異変が起きています。もしかしたら、私 ...
アマゾン奥地に未確認の部族を発見。実は我々も誰かに観測されている?!
先日、こんなニュースを発見しました。
ちょっとした衝撃でした。
「アマゾン奥地に未確認の部族 ドローンが撮影」
アマゾンの奥地に未発見の部族16人
なんてことでしょうか。アマゾン
届かなかった宇宙 - ホリエモンロケット「MOMO」打ち上げ失敗。延期の経緯なども
今日の午前中、このブログのアクセス数を見てびっくり。普段、1日あたり200ページビューぐらいしかないのですが、今日は午前中だけで300は超えていました。「な、な、な、なんだこりゃ!」と思って調べて見たら、先日投稿したホリエモンロケット ...
Wow! シグナル – 強度6EQUJ5の宇宙からの電波(1977年)。地球外知的生命体からの通信か?
先日、NASAから土星の衛星・エンケラドスの地球外生命についてのレポートがあったばかりですが、今日のニュースでも、新たに太陽系外の地球型の惑星「LHS 1140b」が発見されたという記事が載ってましたね。
これについてはも ...
土星の衛星・エンケラドスに地球外生命の可能性。地底の海に魚が泳いでる?!
先週の金曜日にNASAが重大な発表があるというので、いったい何かと思ったら、土星の衛星・エンケラドスの地底の海の中に地球外生命がいるかもしれないという話でした。
ええ?! 知ってるよ? そんなこと!
と思ったら ...
地球外生命の可能性!40光年先の恒星・TRAPPIST-1に地球型の惑星7つを発見
宇宙人が存在しているか、いや、地球以外に生命が存在しているかどうかというのは、宇宙に関する人類の最大の興味ではないでしょうか?
古くは月にも生物がいると考えられ、いないと分かっても、次は火星人や金星人などを想像していました ...
世界で最も寒い定住地・オイミャコン。-71.2℃を記録した村
先日の記事で、小樽の夜が寒いというお話をしたのですが、世界で最も気温が低い場所ってどこだかご存じでしょうか?
南極? 確かに「場所」としてはそうですが、今回は人が住んでいる場所の話です。
それはロシア連邦のオイ ...
ブザー音だけを流し続けるロシアの謎の放送局UVB-76「ザ・ブザー」
こんなにいろいろな情報が飛び交っている今の時代でも、世界にはまだまだ解明されてない「謎」がたくさんあります。そんな「謎」をいろいろと想像してみるのも楽しいですよね。どんなに科学が発達しても、謎は謎のままで良い・・・ 私はそう思います。 ...