グランドブリッセンホテル定山渓、2021年7月開業。展望温泉付き客室中心の高級志向の温泉ホテル
定山渓温泉に新しい温泉ホテルが開業するみたいです。
グランドブリッセンホテル定山渓、札幌の定山渓に2021年7月開業
定山渓温泉や旭岳温泉にホテルを展開する株式会社ハマノホテルズが、定山渓温泉に新しい温泉ホテ ...
百合が原公園のダリア園2020「2020年のダリアは10月中旬でも色褪せない」
このブログで何度も紹介している札幌百合が原公園のダリア園。今年もたくさん写真を撮ったのでシェアしたいと思います。
百合が原公園のダリア園は、夏のユリと並ぶ百合が原公園の目玉で、 ...
札幌・幌見峠ラベンダー園が素晴らしい。鮮やかな7000株のラベンダーと抜群の眺望
ラベンダーと言えば、中富良野や上富良野、美瑛あたりが有名ですが、実は札幌にも立派なラベンダー畑があります。その名は「幌見峠ラベンダー園」。前々からその存在は知っていたのですが、今年(2020年)7月24日、初めて訪れることができました ...
百合が原公園のマンタゴンリリーが夏を告げる。下向きに咲く小さなユリ・マンタゴン
今回はお花の写真でも。
先日、札幌百合が原公園で撮影した「マルタゴンリリー」という種類のユリです。
百合が原 ユリの香りで 夏を知る
6月末の休日、花の写真を撮りに行った百合が原公園で偶然 ...
JR新琴似駅にある熊の石像「新ちゃん」。その歴史とコロナウィルス感染対策
今回は新琴似駅(札幌)の守り神である熊の石像のお話。
新琴似駅の熊の石像・その名は新ちゃん
先日、所用があってJR学園都市線の新琴似駅を利用しました。通勤に使っている路線ですが、この駅はたまにしか利用しないの ...
百合が原公園のチューリップは夕暮れでも輝きを失わない。ムスカリの道2020
先日、百合が原公園のチューリップとムスカリを見て来たのでその様子をレポートします。行ったのは2020年5月15日の夕方。転向は晴れでしたが、日没近い時間帯だったので、夕暮れ独特の日差しになっていました。
札幌市 ...
札幌でもマスク在庫復活? MEGAドンキホーテ篠路点とダイソー篠路店でマスク山積み状態(2020/5/16)
コロナウイルスが蔓延し、あれほど品薄だったマスクの在庫が、最近は復活してきているというニュースを見かけるようになりましたが、札幌市内も同様のようですね。
今日(2020年5月16日(土))のお昼頃、このブログで ...
札幌市・創成川緑地は隠れた桜の名所。5月、ソメイヨシノ、エゾヤマザクラが満開
先日、桜の開花宣言のお話を書きましたが、それから数日で一気に咲き出しました。
そして、たまたま通りかかった札幌市北区屯田の創成川緑地で、素晴らしい桜スポットを見つけたので報告します。
創成川緑 ...
コストコ石狩倉庫店が2021年4月オープン。2020年5月から建設工事着手
コストコの北海道2号店の出店が決まったみたいですね。
場所は石狩湾新港、名前はまだ仮称ではありますが「コストコホールセール石狩倉庫店」だそうです。
コストコ北海道2号店が2021年4月末オープン
MEGAドンキホーテ札幌篠路店の2階にホーマック・アウトドアレジャー館。2020春オープン
昨年札幌市北区太平にオープンしたMEGAドン・キホーテ札幌篠路店の2階に新しいテナントが入るようです。メガドンキが入るまではトライアル篠 ...
弟子屈ラーメン札幌発寒店に行ってきた。発寒中華そばがお気に入り。
今回はグルメのお話。
割と外食が多いので、毎回記事にしたらそれなりの財産になると思うのですが、正直言うと食べ物の感想って何を書いて良いかわからないんですよね(笑) 美味しかったか美味しくなかったか、気に入ったか気に入らなかった ...
コストコ北海道2号店の候補地に石狩湾新港。用地契約協議中。オープンは2021年か
札幌清田区美しが丘にあるコストコ札幌倉庫店は連日大賑わい。私も会員になっており、1年に1回ぐらい行くのですが、いつもお客さんの多さにびっくりします。遠いので最近は行ってませんが、今頃はクリスマスグッズがいっぱい並んでいるこ ...
2020年版「雪ミク電車」が公開。今年で10代目。テーマは楽器。
今回は北海道の人気者・雪ミクの話題です。
2020年版「雪ミク電車」が公開される本日(2019/11/24)、2020年版の雪ミク電車が公開になったようですね。毎年、この時期になると、札幌市交通局の市電(路面電車)がさっぽ ...
札幌の紅葉2019。屯田みずほ東公園の紅葉がピーク
今年の札幌の紅葉は今週末ぐらいがピークかと思われます。例年よりちょっと遅いかな?
最近、休日は子供を連れて札幌市内の公園を巡って紅葉探しをしています。紅葉の名所と呼ばれる場所はたくさんありますが、そう
札幌市内の公園になっていた姫リンゴ(イヌリンゴ)の実
先日、札幌市内の公園で子供と遊んでいたら、公園内の木に鮮やかな赤い実がたくさんなっていることに気がつきました。(上の写真)
子供と「サクランボかな?」と話していたら、近くで遊んでいた幼稚園児が「これ、姫リンゴだよ」と教えてくれ ...
屯田北公園(札幌)に行ってきた。モノリスのような壁がたくさんある不思議な空間
子供を連れて札幌市内の屯田北公園に行ってきました。屯田は良い公園がたくさんあり、屯田公園、屯田西公園、屯田東公園などは頻繁に行っているのですが、屯田北公園については初めての行ってみました。これが実に不思議な公園でした。
雨 ...
百合が原公園のダリア2018(9月編)「百合が原公園のダリアは9月末でも色褪せない」
8月に札幌百合が原公園のダリアを紹介したのですが、今年の秋は百合が原公園に行く機会が多かったので、続編を送ります。9月・10月と何回かに渡って大量のダリアの写真を撮影したので、複数回に分けて紹介しますね。
とりあえず、今回 ...
ダイソー篠路店、JOYFIT札幌北は営業中。トライアル篠路店閉店後のショッピングセンター(MEGAドンキホーテ篠路店予定地)
何故かここのところ、このブログのトライアル篠路店関係の記事にお客さんが集まっています。みなさん、注目してるんですね~
というわけで、【トライアル】というタグを作りましたのでご活用ください~
で、数日前(2018 ...
トライアル篠路店の跡にMEGAドンキホーテが2018年内にオープン
今年の9月17日にこんな記事を書いたのですが、
『閉店したトライアル篠路店に行ってみた。どうなる次のテナント』
どうやらトライアル篠路店の跡のテナントが決まったようですね。なんと、
「MEGAドン・ ...
閉店したトライアル篠路店に行ってみた。どうなる次のテナント
ダイソーに用事があって、先月(2018/8/26)閉店した旧トライアル篠路店に行ってきました。
2階のダイソー、スポーツジムのJOYFIT、屋内遊園地のUS.LANDは営業しているものの、1階は日免オートシステム(軽専門の ...
台風21号と地震による百合が原公園の被害状況 2018/9/15現在
2018/9/15、札幌百合が原公園にいってきました。
9月5日に北海道を襲った台風21号とその翌日に発生した胆振東部地震の被害が予想以上に激しかったので、現状をレポートしておきます。これから行こうと考えてる方は参考にして ...
コスモス2018・台風21号前の最後の勇姿 in 札幌
地震のインパクトが大きかったので、もうみんな忘れてしまっているかもしれませんが、9月4日から5日にかけて北海道を通過した台風21号も結構な被害がありました。
札幌のあちこちで停電があったり、道路が倒木で通れなくなっていたり ...
百合が原公園のダリア2018&コンビネーション遊具の色彩
昨日、子供を連れて百合が原公園に行ってきたのですが、もうダリアが咲いていたので何枚か撮って来ました。
このブログでは何回も紹介していますが、百合が原公園のダリア園はすごいです。毎年数百種類のダリアが咲き乱れます。
札幌北インターを結ぶ都心アクセス道路は上下ハイブリッド案が有力
数年前から話題になっていた札幌の都心アクセス道路の具体的な案が北海道開発局から提示されましたね。本当にやるのかどうかわからなかった事業が、一気に実現に向かって進んだような感じがします。
「都心アクセス道路」 ...
さっぽろ創世スクエア完成で札幌時計台の写真撮影が困難に?! ビルの谷間の重要文化財
北海道新聞のウエブサイトにこんな記事が載ってました。
『時計台がっかり度アップ? バックに「創世スクエア」 逆手に取ったPRも』
この記事の中には、こんな記述もありました。
「ビルに囲まれた時計台は ...
札幌百合が原公園のチューリップ&ムスカリの道 2017
今日の札幌市は快晴。気温も25℃まで上がり、半袖で過ごせる土曜日となりました。先日まで防寒着が必要だったのが信じられない感じです。
昨日、札幌百合が原公園のWEBサイトで「ムスカリの道」が見頃という情報を見てしまい、居ても ...
札幌百合が原公園の開花スケジュールと花の写真
今日はひさびさにゆっくり休めたので、子供を連れて札幌百合が原公園に行ってきました。天気も良く暖かかったので、2時間ほどたっぷり散策。多種多彩な花々が咲く百合が原公園ですが、さすがに雪が溶けたばかりのこの時期は、ほとんど花は咲いてません ...
石狩モノレール計画と札幌圏北部地域交通
札幌市の北側に位置する都市・石狩市。その歴史は古く、江戸時代は石狩川流域地域との中継点として重要な役割を果たしていたのですが、近年は札幌のベッドタウンという側面が強くなっています。2016年現在の人口は約5万8千人。
そん ...
都会の中のもうひとつの都会。札幌のショッピングモールの風景
いつもはブログを更新してから、写真をSNS(Facebook、Google+)に転載するんですけど、今回はこの記事がSNSからの転載となります。スマホの写真ではありますが、今日撮りたてのホヤホヤ。
タイトルは「都会の中のも ...