はやぶさ2、小惑星1998KY26へ新たなる旅路。1998KY26の物理特性や軌道などについて
小惑星探査機はやぶさ2の無事帰還とリュウグウからのサンプルリターン成功。おめでとうございます♪
2020年12月6日のウェブ中継は私も観ており、夜中に一人で拍手しておりました。 ...
マーズ2020「パーセベランス」ってどんな探査機? まもなく火星に向けて出発
今回はNASAの火星探査機のお話。
こんなニュースがありました。
今月打ち上げ予定の火星探査機「パーセベランス」がロケットに積み込まれたというニュースです。
2016年ごろに発表され、ずいぶ ...
2022年、月の水を探すためNASAが月面探査機「VIPER(バイパー)」を月の南極に送り込む。
NASAが新しい月面探査計画を発表しましたね。月の水を探査するために2022年に月面探査機「VIPER(バイパー)」を月の南極に送り込むようです。
以前、このブログの「月の水|クレーター内部の氷から月面開発の可能性を探る」 ...
世界一大きい無人島・デヴォン島のホートン・インパクト・クレーターには火星基地がある?!
2年ほど前に投稿した記事に「日本一大きい無人島・渡島大島と日本一小さな有人島・蕨小島」というのがあるのですが、何故か人気の記事で、毎日たくさんのお客さんに来ていただいています。
で、そんなに無人島の話が人気なのかと思い、今 ...
NASAの有人月面探査「アルテミス計画」の概要。日本も参加を表明
忘れもしない1969年、人類は初めて月に降り立ちました。今年(2019年)でちょうど50年なんですね。
そんな今年5月に米航空宇宙局NASAは「アルテミス計画」を発表しました。それは再び人類を月面に送る計画です。その概要は以下 ...
自衛隊に宇宙部隊新設。アニメの世界が現実に。その任務とは?!
画期的なニュースが入ってきました。防衛省が、なんと自衛隊に宇宙部隊を新設するとのことです。アニメの世界では陸海空軍に加えて宇宙軍というのが登場したりしますが、それが現実になりましたね~!
と言っても、実際に宇宙から日本を防 ...
届かなかった宇宙 - ホリエモンロケット「MOMO」打ち上げ失敗。延期の経緯なども
今日の午前中、このブログのアクセス数を見てびっくり。普段、1日あたり200ページビューぐらいしかないのですが、今日は午前中だけで300は超えていました。「な、な、な、なんだこりゃ!」と思って調べて見たら、先日投稿したホリエモンロケット ...
ホリエモンロケット「MOMO(モモ)」、2017/7/29に大樹町から宇宙へ。過去の打ち上げ実績なども
ついにホリエモンのロケットが宇宙へ。
ホリエモンこと堀江貴文さんが出資して設立した会社・インターステラテクノロジズ株式会社が、2017年7月29日、すなわち明日、北海道の大樹町から発射されます。もし打ち上げに成功すれば、民間単 ...
アラブ首長国連邦(UAE)が火星の都市建設計画”マーズ2117”を発表
いやはや、やってくれましたね。
NASAでもなく、ロシアでもなく、もちろん日本のJAXAでもなく、、なんとアラブ首長国連邦(UAE)がこんな発表をしてくれちゃいました。
100年後に火星に都市建設! ”マーズ211 ...
月の水|クレーター内部の氷から月面開発の可能性を探る
野尻包介さんの小説「ロケットガール」シリーズの3巻「私と月につきあって」に、月で大量の氷が発見されるというシーンがあります。そしてそれを見た宇宙飛行士(なんと十代の少女!)が、「ここはいつか都市になるわ」と言