北海道

北海道あれこれ

札幌北インターを結ぶ都心アクセス道路は上下ハイブリッド案が有力

数年前から話題になっていた札幌の都心アクセス道路の具体的な案が北海道開発局から提示されましたね。本当にやるのかどうかわからなかった事業が、一気に実現に向かって進んだような感じがします。 「都心アクセス道路」というのは、札幌の中心街(大通りのあたり)から高速道路までの移動時間短縮を図るために検討されている自動車専用道路です。都心から最も近い高速のインターチェンジは札幌北ICなので、現在のところ、北区...
宇宙・天体観測

ホリエモンロケット・MOMO2号機が打ち上げ直後に墜落。カメラ映像が地獄絵図に

民間初の宇宙到達を目指すホリエモンのロケット「MOMO」シリーズ。 このブログでは、このプロジェクトを応援しており、今朝、3度目の挑戦が北海道大樹町であったので注目しておりました。 2017年7月30日に打ち上げたMOMO初号機は、打ち上げから66秒後に通信途絶となり、制御不能のまま宇宙へ飛ばすのは危険があるため、緊急停止コマンドを送りました。最高到達地点は約20km上空であり、宇宙と言われる10...
北海道あれこれ

「知床」「苫小牧」ご当地ナンバー決定! 2020年度から交付開始

「知床」「苫小牧」ナンバー決定! 昨年9月に、 「「知床」ナンバー登場か? 道東の7市町でご当地ナンバー導入を検討」 という記事を投稿したのですが、これが本当に実現したようです。 国土交通省が昨日(2018/5/22)、2020年度中に交付を始める自動車の「ご当地ナンバー」を発表しました。北海道では「知床」「苫小牧」の2つが決定。これが道内における初めてのご当地ナンバーになります。 知床ナンバーの...
北海道あれこれ

JR北海道が石北本線の5駅(北日ノ出・将軍山・東雲・瀬戸瀬・生野)の廃止を検討。その乗降客数と駅舎の画像

昨年(2017年)2月に「記憶の中の奥白滝駅|今は亡き秘境駅「白滝シリーズ」」という記事で、石北本線(新旭川~網走)の駅が少なくなって寂しいなあ、という話をしたのですが、数日前の新聞で、さらに石北本線の駅を廃止しようとしていることがわかりました。 JR北海道が廃止を検討している石北本線の駅は次の5つ。 ・北日ノ出駅(旭川市) ・将軍山駅(当麻町) ・東雲駅(上川町) ・瀬戸瀬駅(遠軽町) ・生野駅...
北海道あれこれ

さっぽろ創世スクエア完成で札幌時計台の写真撮影が困難に?! ビルの谷間の重要文化財

北海道新聞のウエブサイトにこんな記事が載ってました。 『時計台がっかり度アップ? バックに「創世スクエア」 逆手に取ったPRも』 この記事の中には、こんな記述もありました。 「ビルに囲まれた時計台は、以前から「日本三大がっかり名所」との異名もあり、」 そこまでがっかりなんだ?! いやいや、確かに、私が初めて札幌に来て時計台を見たときも、「え? これ?!」と思ったことを思い出しました。あれはそう、今...
宇宙・天体観測

ホリエモンロケット「MOMO2号機」2018年4月28日大樹町から発射

リベンジになるか? ホリエモンロケット「MOMO」----- ついにホリエモンのロケットがリトライするようですね。 2018年4月28日ごろ、北海道大樹町のロケット発射場からインターステラテクノロジズ社のロケットMOMO2号機が打ち上げになります。これはたのしみです! 関連するツイッターの記事を紹介しておきます。 本日、4月28日(土)にMOMO2号機の打上げ実験を行うことを発表しました。打上げの...
北海道あれこれ

北海道新幹線札幌駅ホーム、「現駅案」「東側案」に加えて「地下案」が浮上

あまり気にしたことが無かったのですが、北5条通り側から見た札幌駅(ステラプレイス側)って、時期によっていろいろとイルミネーションが変わるんですね。先日見たら、全体的にピンクで統一されていてキレイでした。(スマホ撮影なので、画質が荒いです。ごめんなさい) さて、なかなか結論が出ない北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題なのですが、先日の新聞に「地下案が浮上」という記事が載っていました。これまで出ていた案...
北海道の風景写真館

札幌百合が原公園のダリア園2017|こんなに植えたのはダリア

今日は百合が原公園に行ってダリア園を見てきましたので、そのレポートです。夕方の少し暗くなりかけた時間帯に行ったので、全体的に暗い写真になっていますが、十分に堪能できました。 ほぼ満開の状態でしたが、ちょっとだけピークが過ぎた感じでした。全体的に瑞々しさが無かったですね。先週がちょうど良かったのかもしれませんが、台風接近でそれどころではなかったですよね(笑)。 このブログでは、もう何回も紹介しており...
北海道あれこれ

旧国鉄士幌線・広尾線の史料展を帯広百年記念館など3カ所で開催

1987年春、惜しまれながらも十勝地方の国鉄士幌線と広尾線が廃止。それまでは帯広を中心に、東西へは根室本線、北へは士幌線、南へ広尾線と、まるで「はくちょう座」のように(?)に拡がっていた鉄道網が、その廃止で一気に寂しくなってしまいました。鉄道の要衝だった帯広駅が、ただの通過点になってしまった年です。 それから30年。今日のニュースで知ったのですが、帯広市内で士幌線と広尾線の写真や史料を展示する企画...
北海道あれこれ

「知床」ナンバー登場か? 道東の7市町でご当地ナンバー導入を検討

今朝の北海道新聞を見てびっくり。 なんと、「知床」という自動車のご当地ナンバーが登場するかもしれません! ご当地ナンバーとは? 自動車のナンバープレートに関連して「ご当地ナンバー」という制度があるのをご存じでしょうか? 通常、自動車のナンバープレートというのは運輸支局や自動車検査登録事務所ごとに表示される地域名が決まり、ほとんどの場合、その所在する県名や都市名をとったものになるのですが、2004年...