廃線

日本あれこれ

沖縄県で最初に開業した鉄道・南大東島のシュガートレイン。その歴史と復活計画

20年ぐらい前に沖縄旅行に行ったときに、沖縄には鉄道が無いことを知りました。その翌年にモノレールである「ゆいレール」が開通しましたが、私が訪れたときは、日本で唯一鉄道が無い都道府県だったんですね。それ以来、私は勝手に、沖縄県の初めての鉄道がゆいレールだと思い込んでいたのです。 でも違いました。 場所は沖縄本島から約400kmも東にある孤島・南大東島に、明治・大正・昭和と3つの時代を走り抜けた鉄道が...
北海道あれこれ

JR札沼線(学園都市線)廃止前の臨時列車の運転日とダイヤ(石狩当別~新十津川)【追記あり】

JR北海道の札沼線(学園都市線)の北海道医療大学駅~新十津川駅間が廃止になりますね。コロナウィルスの影響で前倒しの可能性もあるようですが、今のところ2020年5月6日が最終日になる予定です。 廃止までの経緯は以下の記事を参考にしてください。 そこでJR北海道は、4月11日より廃止前の臨時列車を運転しているようなので、その情報をシェアします。 ※この記事は2020/4/14時点での情報です。ご注意く...
北海道あれこれ

JR学園都市線・北海道医療大学-新十津川間が2019年廃止へ。沿線自治体の廃止合意

学園都市線・北海道医療大学-新十津川間が廃止へ ついにJR北海道の学園都市線の一部廃止が決まりそうですね。 2016年11月にJR北海道が「当社単独では維持することが困難な線区」として発表した10路線13区間のうちの1つ、学園都市線の北海道医療大学駅から新十津川駅までの区間が早ければ来年(2019年)に廃止になりそうです。 いや、私の正直な感想を言わせていただくと、良く今まで維持してきたなという感...
北海道あれこれ

旧国鉄士幌線・広尾線の史料展を帯広百年記念館など3カ所で開催

1987年春、惜しまれながらも十勝地方の国鉄士幌線と広尾線が廃止。それまでは帯広を中心に、東西へは根室本線、北へは士幌線、南へ広尾線と、まるで「はくちょう座」のように(?)に拡がっていた鉄道網が、その廃止で一気に寂しくなってしまいました。鉄道の要衝だった帯広駅が、ただの通過点になってしまった年です。 それから30年。今日のニュースで知ったのですが、帯広市内で士幌線と広尾線の写真や史料を展示する企画...
北海道あれこれ

届かなかった線路・旧北見相生駅と幻の釧美線

国道240号線を美幌から阿寒湖方面に向かって走ると、阿寒湖の少し手前に道の駅「あいおい」があります。そこは、旧国鉄「北見相生駅(きたみあいおいえき)」があった場所で、駅舎やプラットホームが当時のまま遺されています(駅舎は復元されたものらしい)。上の写真はその旧北見相生駅の構内で撮影したものです。 北見相生駅は美幌から阿寒湖方面へ延びる相生線の終着駅として、1925年(大正14年)に新設されました。...
北海道あれこれ

1983年の北海道地図は実は1971年の地図だった

約1年前である2016年2月12日に、このブログで「1983年の北海道地図|天北線・羽幌線・名寄本線・標津線・胆振線など今は亡き路線が掲載」という記事を投稿したのですが、閲覧者よりアドバイスがあり、情報に誤りがあることが判明しました。この地図は、1983年ではなく1971年の北海道の地図でした。申し訳ありません。 今回の記事は、その年代を特定した根拠を説明したいと思います。 1983年の地図と判断...
北海道あれこれ

1971年の北海道地図|天北線・羽幌線・名寄本線・標津線・胆振線など昔の北海道の鉄道路線がすごい

※注意(2017/1/14追記)  この記事は「1983年の北海道地図」というタイトルで掲載しておりましたが、記事を閲覧した方からアドバイスがあり、この地図は1983年ではなく、1971年のものであることが判明しました。タイトルも本日変更させていただきました。大変申し訳ありません。  これについての釈明と分析は、こちらの記事を行っておりますので、良かったら参考にしてください。 すごいものを発見しま...