北海道あれこれ 小樽雪あかりの路|街も運河も雪あかり染まる。2016年は2月5~14日 1月に入り、朝晩の冷え込みが激しくなってきました。この凍てつく寒い空気を肌で感じると、決まって思い出すことがあります。それは、毎年冬に開催される「小樽雪あかりの路」です。 今回は、私が以前「小樽雪あかりの路」を訪れたときの写真を紹介します。 「小樽雪あかりの路」とは、毎年2月に小樽で開催されるイベントで、期間中は小樽の街中にたくさんのアイスキャンドルが設置されて、とても幻想的な雰囲気を醸し出し... 2016.01.07 北海道あれこれ
世界あれこれ ブザー音だけを流し続けるロシアの謎の放送局UVB-76「ザ・ブザー」 こんなにいろいろな情報が飛び交っている今の時代でも、世界にはまだまだ解明されてない「謎」がたくさんあります。そんな「謎」をいろいろと想像してみるのも楽しいですよね。どんなに科学が発達しても、謎は謎のままで良い・・・ 私はそう思います。 雨の日に森の中のバス停でバスを待っていたら、ネコの形をしたバスが来るかもしれません。 はるか遠くの積乱雲の中には、空に浮かぶお城があるかもしれません。 そうです。 ... 2016.01.06 世界あれこれ
雑記 TODOリストと仕事の効率化 2010年5月に斜里町で撮影した月の出。 なんとなく花札の構図に似てる?!(笑) 1月4日ですね~ 今日からお仕事でした。 仕事はじめからガシガシとやるのもあれなんで、午前中は仕事の環境整備をしてました。 去年はいろいろと忙しかったせいもあって、どうも納得のいく仕事ができなかったように思います。多くの業務を平行してやらなければならない場面が多かったために、広い視野で判断できなかったり、優先順位... 2016.01.04 雑記
北海道あれこれ 秋・夕暮れの大沼公園フォトグラフ かなり古い写真ですが、以前、道南の大沼公園に撮影に行った際の写真を掲載します。10月中旬ということで紅葉の大沼をと思いクルマを走らせたのですが、札幌からスタートして、京極町→倶知安町→ニセコ町→大沼公園と進んでいくうちに、いつの間にか夕方になってしまい、着いたのが日没まであと30分という時間だったりして・・・。もうちょっと計画的に行動しろよと反省した旅でした(笑) 大沼公園は有名な観光地ですので、... 2016.01.04 北海道あれこれ
サイエンス 理研に新元素・113番の命名権。名前は「ジャポニウム」か「リケニウム」か 理化学研究所、通称「理研」の研究チームが新元素である元素番号113番を発見しました。 「発見しました」というのは、実はちょっと語弊があって、すでにこの元素は同じく理研のチームによって、2004年に発見していたんですね。2004年と2005年に論文発表をしたのですが、「データ不足」ということで、国際機関に認められなかったようです。そして、昨年2015年の8月に3回目の合成に成功。ようやくこの功績が認... 2016.01.03 サイエンス
日本あれこれ 日本最東端の島・南鳥島。場所はどこ?観光はできる? 私はアメダスというものが大好きで、かなりの頻度でアメダスを見ています。たいていは自分が住んでいる街か出張先の街の気温を見るのですが。 アメダスのサイトって、他にもいろいろな情報が載っていて、その中で私が好きなのは現在の最高気温ランキングと最低気温ランキングです。でも、先ほど最高気温ランキングを見ているとき、異変に気がついたのです。 「み、南鳥島が載ってない?!」 そうです。南鳥島という島は真冬でも... 2016.01.02 日本あれこれ
北海道あれこれ 謹賀新年|丹頂鶴の里・鶴居村に想いを馳せる みなさま、あけましておめでとうございます。 拙いブログではありますが、今年もよろしくお願いします。 2016年最初の写真は、お正月らしく丹頂鶴の写真を選びました。道東・鶴居村で撮影した野生の丹頂鶴です。 というわけで、今回は丹頂鶴のお話。 丹頂鶴は日本では、お札に描かれたり、花札に載ったり、恩返しされたりといろいろと出番が多い鳥ですよね。それだけ古くから親しまれていた鳥なんだと思います。W... 2016.01.01 北海道あれこれ